2007年1月25日木曜日

試奏

先日、ヤマハ楽器店さんにて色々試し弾きさせていただきました。
エレガットをと言うことで試奏させてもらったのは3本。
タカミネDSP-316  アリアAC-80CE ヤマハCGX-171CCA
一番ラインの音がいいなぁ~と思ったのは、タカミネです。さすがエレアコメーカー。なんと世界初のデジタルプリアンプ搭載で、音のセッティングがメモリー出来てリバーブもかけれます。
アリアとヤマハは甲乙付けがたく、ヤマハのほうがコンデンサーマイクをピエゾにミックスしているだけあって自然な響きです。アリアはピックアップとプリアンプがFishmanで太い音がします。

しかし、3本とも想像してたよりすごくラインの音がよかったです。技術は進歩しているみたいです。
生音に関しては、アリアが一番大きく、好みの音でした。スペインの工場で作られているみたいで(アリア監修のスペインブランド「ホセ・アントニオ」と同じ工場なのでしょう)音が明るくカラッとしています。

一番生音がしょぼかったのはヤマハです。ぺらぺらです。でもネックがアコギと同じ太さで弦高が低いのですごく弾きやすい!
トータルで作りがしっかりしてて、生音とラインの音の扱いやすさでみればタカミネが良かったような気がしますが、迷うところです。

そして音の違いを知りたかったのでちなみに~ということで生ギター(ナイロン弦)も弾かせてもらうことになりました。

アストリアスカスタム 中村正彦NK-2の2本です。
両方とも九州にある「アストリアス」というメーカの工房で作られていて、一本一本職人の手作りです。中村正彦さんというのはその職人のなかの一人だと思います。大手メーカーには珍しく、自社ブランドの製品とともに個人制作の製品も販売しているようです。
2本ともすごく完成度の高いギターで、見た感じからも丁寧に作られたのが分かります。
中村さんの方から弾かさせてもらいましたが、最初の一弾きでわかります。全然違う!!
音も前に飛び出る感じで、透き通ったような和音です。すごいです。
アストリアスカスタムもすごく良かったです。チューニングピッチは正確だしネックも国産ギターなので日本人向きなのか握りやすい。
ヤマハの店員Mさんもアストリアスを進めるのがよく分かりました。
いいメーカーですね。

エレガットはライン出力を前提に作られているのでわざと生音を押さえているという話を聞いたことがあります。確かに生音がよくでる楽器ほど外からの音も響きやすくなるので、PAに出すときはハウリングを起こしやすくなります。ピアノなんかがいい例で、PAに出すときは蓋を閉じたりします。
でも家で弾くときは普通生音で弾くでしょうし、ライブで弾く時間より家で弾いてる時間が圧倒的に長いわけだから、生音も大事だしなぁ~っと、、、。



そうです。購入を考えております。
たばこを止めて貯めたお小遣いを元手に、、、。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

0 件のコメント:

コメントを投稿