2012年3月4日日曜日

続・新水槽立ち上げ!!

石と流木のレイアウトがだいたい固まったので、水草を選ぶ作業に入った。
管理が楽なように陰性の水草をメインで行きたい。

ミクロソリウム・クリプトコリネ・ウィローモスがメイン。前景には陰性という趣旨からはずれるが、一度やってみたかったキューバパールを植えることにした。
岩とそいるの境目に、ヘアーグラス・テネルス・オーストラリアンノチドメを計画。

地元のショップを数件見て回ったが、残念ながら状態の良い水草が見つからなかったので、困った時のチャームさんに発注です。

その間にライトの設置を考える。
改造グリーングロー604は水槽にベタ置きだと夏場の温度上昇に耐えられそうもないし、メンテの時にいちいち下に下ろすのも面倒臭い。理想は吊り下げ式で、位置を調整できるようにしたい。

それで考えたのが、コレ。といっても偉大な先人たちの真似です。

ステンレスパイプを加工して水槽台に取り付けた。ホームセンターで全て揃うし、材料費は全部で4000円ほどと比較的リーズナブル?
後ろにうっすら写っているのは透明ビニールパイプは、巻きぐせを伸ばすために吊っている最中です。今回はエーハイムの緑色のパイプじゃなくてこいつで行こうと思っています。
絵を飾ったりする時に使うアレです。ステンレスワイヤーを適当な長さに切って、この調整金具を通すだけ。ワイヤーが通っている上部の突起を押し込むとロックが外れ、高さを調整できます。ステンレスワイヤーの切り口からワイヤーが解けるといやなので、以前自転車のブレーキ交換時に買っておいたワイヤーカバーをハメてベンチで潰しました。
ワイヤー4本で吊り下げることも考えましたが、コストが高くなるのでなんとか2本で吊れないか考えた結果、針金ハンガー(クリーニング出した時についてくるやつ)を切って曲げて大きなフックを作りました。多少大雑把に作ってもなんとなく水平に吊れました。もともと家に転がっていたのでコストは無料です。なかなかうまくいきました。黒を使いましたがいろんな色があるので、ワンポイントで色を変えても面白いかも。
これで、メンテ時はライトを上へあげておいて、普段は水槽に近づけて使用できる。見た目は悪いと思われるかもしれないが、個人的には気に入っている。

後は水槽台の下に収まる、外部フィルターとCO2供給システムを組んで、水草の到着を待ちます。

0 件のコメント:

コメントを投稿