2006年5月31日水曜日

世界遺産

先日、ジャワ島中部で起こった大規模地震、国連機関やNGOは、仮設住宅を提供しない方針らしい。
04年末のインド洋大津波で国連などが被災者に多数の仮設住宅を提供したが、そのことが「被災者の自力再建意欲をそいだ」との見方が背景にあるそうだ。

んー分からないでもないが、なんともいいがたい。
地震が起こったのは、ジャワ島中部。世界遺産でもある「ボルブドゥール遺跡」のあるところだ。

一度訪れたことがある場所だけに、特別に思える。

スタジオ収録

今日のお仕事は、番組のスタジオ収録です。
収録が岡山であったので、電車(マリンライナー)で高松→岡山へ。
まぁいつもの収録なので、なんのトラブルも無く終わり、夕方また電車で会社に帰ります。

帰りの電車で思ったのが、携帯のマナーが悪い!!
特に高校生と大学生。
おっちゃんも仕事の電話とはいえ、大きな声でしゃべってるし、、。
電車に乗るときぐらいは、マナーモードにしといてほしい。

もし、自分が車内でマナーモードにし忘れて、着信音が鳴ったら恥ずかしいけどなぁ、、、、。




こんなこと気になるのは、年とってきたせいか、、、、?
はぁ、、、。

2006年5月25日木曜日

なつかしいにおい

昨日、今日と、ホールでのイベント収録の仕事でした。
久々のホール。
以前、ホールの仕事もしていたこともあり、なつかしい臭いがしました。
なんだろう?気のにおいなのかなんなのか、どこのホールでもよく似たにおいがします。

ホールの仕事というと、嫌なのが拘束時間が長いこと長いこと、、、。
ホールでイベント(演劇、演奏会)が行われるとなると、だいたい前日からのセッティングで朝8時ホールの会館時間とともに入り、退館時間の1夜10時までみっちりホールにいます。
本番の日もだいたい公演時間が夜なので、朝からゲネプロ(通しリハーサル)や手直しで結局一日中居ることになります。さらに最終日などは本番の後にバラシ(片付け)があり、搬出作業で、搬出口を各担当部門のトラックが取り合います。(笑)
舞台、照明、音響と、早くばらして搬出出来るようになったところからトラックを搬出口に付けます。暗黙の了解で「早初者勝ち」です。
なので、バラシは大忙し。みんな早く帰りたいので急いでバラします。

こんなことも含めて、懐かしいにおいです。
今は、テレビの仕事を主にしていますが(いろいろしますけどね)改めて外から見ると、舞台っておもしろいですね。

2006年5月23日火曜日

今月は、、、

今月はなんだかバタバタしてて忙しい><。

そんな中、昨日いったロケはすごく気持ちがよかった。
栗林公園。
天気もよく、春というか初夏というか、とても風が気持ちよかったなぁ~。

ふと、足下の川を見るとすごいきれい!!





苔が水棲したものなのか、もともと藻が群生したのかわかりません。
もちろん正式な名前もわからないけど、すごいきれい。
近くでみると、モスSP(トロピカの)っぽい!!  リシアなのかも・・・?





この公園の水は、井戸から沸いてきている。(昔は川が近くを通ってたらしい。)
その吹き上がりという、水が上がってきている付近に群生してました。

持って帰りたかったなぁ~、、、、そして水槽に入れたかったなぁ~、、、。


そんなこんなで、仕事ではありましたがプチリフレッシュw



~注意~
くれぐれも公園の動植物は持ち帰らないようにしましょう。

2006年5月16日火曜日

徹夜

初めてテレビドラマ制作をしております。
今回は、その第4回目のロケ。
回を重ねるごとに、カット数が増えていくには気のせいでしょうか、、、?

なんと今回のロケは夜を徹して行われてしまいました。文字通り徹夜です。
正確には午前3時過ぎに一日目のロケが終わり、次に日が午前6時30分出発です。
「なぁ~んだ3時間少しあるじゃない」と思いますが、ロケ終了から会社に帰って機材の整理、風呂に入るためにおうちに帰って入浴、このまま家で寝ると絶対!絶対!起きられないので、といううか起きない!!のでそのまま会社へ、会社に着いたのが午前5時過ぎでウトウトしてたら6時前に機材を積み込むため起こされて、そのまま現場に出発。あ~れぇ~、、、、

いくら寝て無くても、台本にそって撮影していかないと終わりません。
役者さんの飛行機の時間もあるので、のんびりとは行かないのです。
みんな思考回路がフリーズしそうになりながら、(約一名、応援に来てくれていたAokさんは今日からなので、朝からテンション高かったですが)なんとか夕方5時にロケ終了。そこから後片付けをして、とってきたVTRプレビュー、次に日のスケジュールを確認して、やっと午後8時前に帰宅。一日目が午前7時半に出発だったのでかれこれ約36時間。
監督はここ3日くらいあまり寝てないらしく、プレビュー中に夢の中へ~。おつかれさま~

いやぁ~編集とかMAで徹夜は分かるが、徹夜ロケはしんどいです><
ほぼ休憩も無く、たちっぱなしだったので足がパンパァ~ンです。
次回は少しカット数考えてね。監督。

デモンストレーション

今日は、会社で新たに購入予定のノンリニア機のデモの日。
他に仕事があったので、最初から最後までとはいかなかったものの、すこし担当者の方とお話ができてよかった。
今回のデモは「Final Cut Pro」(以下FCP)。Macベースのノンリニア機です。

この頃のノンリニアというのは、すべてHD(ハイビジョン)を視野に入れてます。といううかHDをどう扱えるかが営業戦略において大きな要素になっていることでしょう。
うちの会社では、今のところ3機種候補があがってます。このうち今回デモをお願いしたFCPだけがMacベースで、残りの2機種はWindowsベースです。
僕自身Macを使っている(Winも使ってますが、、、)こともあり、このソフトには少し思い入れみたいなものもあります。
今回FCPは2回目のデモですが、今回は実際に触れるのでいろいろ試してみようと思ってます。
しかし、G5 QUADすごいですね。快適。うちのG4-1.25Dualとは大違いです。

~今回のデモ機のスペック~
G5 2.5Ghz Quad
メモリー:8GB
グラフィックカード:Quadro FX4500 512MB
HDD:250GB SATA(内蔵) 7TB(RAID 5 外付け)
現時点で、一番早いMacです。

ほ、ほしいぃぃぃ~。(個人的に)

おいくらまんえん?

大体120万円くらいですかねぇ~。あ、RAIDディスク以外ですが、、、。
チ~~ン!

宝くじ当たったら買いますね、、、、。

2006年5月12日金曜日

mixi

今日は、嫁さんにmixiを紹介された。
あれは新しいやり方だなぁ・・・。

2006年5月8日月曜日

ゴールデンウィーク。
映画でも見たい気分だが、息子(4ヶ月)が居るため映画館には行けない。
なのでレンタルビデオ屋に行ったわけですが、そこで新たな書籍との出会いがありました。

1歳から100歳の夢

少し大きめのハードカバーで、そこには題名の通り1歳から100歳の人、100人がそれぞれの夢について書いている。
1人2パージで、夢についての文章と一緒に書いた人の写真が載っている。面白いのが、写真の下に小さくその人の一日のスケジュールが書かれてある。

人それぞれ一日が違うし、夢と夢に対する思いも違う。

企画の面白さと、夢という大きなテーマ、世代、その人の生活環境がうまくまとまっていて衝動買いしてしまいました。



今、僕の夢はなんだろう、、、?

このページのテーマが決まりそうな予感、、、、。




1歳から100歳の夢
コレ。

2006年5月5日金曜日

農村歌舞伎

2006年5月3日。晴れ。
仕事で、小豆島に行きました。新番組の取材。
今回のテーマは「農村歌舞伎」。

小豆島には、現在でも行われている農村歌舞伎は2つ。
春に行われる、今回行ってきた「肥土山(ひとやま)農村歌舞伎」と秋に行われる「中山(なかやま)農村歌舞伎」。それぞれ、行われる場所の地名が付いています。

中山のほうは、一昨年の秋にこれまた別物件で行ってきたので、今回で完全制覇です。

神社の一角に舞台があり、金毘羅の金丸座の原型になったといわれています。
とくに肥土山農村歌舞伎は、役者、裏方、振り付け、伴奏、浄瑠璃に至るまですべて地区の人がやっており、今となっては非常に珍しく貴重だそうです。

奉納舞踊から始まり、子供歌舞伎~大人歌舞伎と演目が流れていきます。途中余興として、大正琴演奏や和太鼓演奏などがあります。
大人歌舞伎は、地元の人間だけでやってるとは思えないくらい完成度が高くて、びっくりしました。
みなさん真剣に稽古してるでしょうし、そして何よりも歌舞伎を楽しんでました。 いや~いい感じ!

地元の人たちも僕らの取材に親切に協力してくれて、すごく温かい!

こういうところだと、子供も素直に育つんだろうなァ~、、、。




2006年5月3日水曜日

公開前に

半年前から友人に借りている本を、先日やっと読み終えました」。
「ダ・ヴィンチ・コード上下巻」
この本、借りたときは映画になることを知らなかったもので、最近映画が公開されることを知り、急いで読みました。
(公開されたら、映画を先に見そうなので、、、、)

~読み終えてみて~
うん。面白かったw
謎解き、科学的事実、歴史事象、宗教観念などすごく面白かった。
ただ唯一、エンドが無理やりたたみ込んだ感じがしてなんだかなぁ~、、、。

映画でどうなってるのかが、すご~く楽しみです。



映画観に行けるのか、、、、?(只今、息子4ヶ月)